電王戦

電王戦2016 前夜

電王戦のテーマの一つは「将棋には自由はあるか?」というものです。今回はPonanzaの将棋をしょっちゅう見ている将棋ウォーズ運営チームの皆さんにPonanzaの創造性についてコメントをもらったので紹介してみます。 将棋ウォーズ棋譜(Eijim九段対2016Pona九段)…

クラウドファンディング、今回は諦めます。

11月3日(月・祝)に電王トーナメントがあり、新進気鋭のプログラムAWAKEが優勝しました。Ponanzaは残念ながら準優勝でした。 以前記事に書いたように、今回の電王トーナメントで優勝したら羽生名人と戦うためのクラウドファンディングをやるつもりでした。 羽…

羽生善治名人と戦いたい

皆さんお久しぶりです。Ponanza作者山本一成です。ブログを更新しよう、更新しようと思いつつ、半年くらいサボってました。 第四回電王戦、団体戦最後ということで電王戦Finalが発表されました。開催は2015年3月から4月ということです。今回も選りすぐりのプ…

電王戦最終局 屋敷九段とPonanzaの自戦記(後半)

前回の記事の最後にFail Lowという言葉がでました。コンピュータ将棋はある局面を探索するときに、評価値をある程度予想して、その予想を元に探索をします。予想値の下限をアルファ、予想値の上限をベータといいます。よく聞くアルファベータ探索のアルファ…

電王戦最終局 屋敷九段とPonanzaの自戦記(前半)

屋敷九段とPonanzaの電王戦最終局が2014/4/12にあった。場所は将棋の総本山、将棋連盟。屋敷九段はどのようなコンピュータ対策をしてきたのだろうか?Ponanzaはどういう序盤展開に持ち込まれるのだろうか?色々な不安が錯綜したが、もはや作者としてはできる…

Ponanza思考ログ

Ponanzaの思考ログを公開します。4万行以上あるので、正規表現で一部のログ(具体的には/^<1:info nodes/)を抜いてます。ログを追うと電王手くんとの通信に少しだけエラーがあったみたいです。このプロトコルの詳細が気になる方はこちらへ 追記 YSSの山下さ…

第3回電王戦最終戦 屋敷九段とPonanzaの見どころ

長かったこの5週間もついに明日で終わる。棋士とコンピュータが全力で闘う第3回電王戦はついに明日最終局を迎える。明日の対局の前に二人(?)の指し手の中から私が気に入っているものを挙げていこう。 屋敷九段の指し手の中で、私がもっとも気に入っている…

野生の電王手くん

クマ将棋作者さんが野生の電王手くんを作ったようです。すごい(*´ω`*) ミニ電王手君を自作してみた、半日で再生回数2000突破。過去最高の伸びかも。http://t.co/HCslQZwAIh— GouKoutaki (@gou_koutaki) April 9, 2014

電王戦第五局が始まるまでに決めておかないといけないこと

今週土曜日(2014/4/12)に第3回電王戦第5局が始まる。プログラマは事前にプログラムを提出しており、もうできることは何もないのだが。まだ決めてなければならないことがひとつある、いつ投了するかということだ。 電王戦で、コンピュータ側が負けたのは合…

電王戦第4局 ツツカナと森下九段の観戦記

4/5(土)小田原城で先手ツツカナと後手森下九段の対局が行われた。二人の紹介についてはこの記事を参考にしてみてください。この記事では早速将棋の内容を見ていこう。ちなみに本局はリアルタイムで番組を見れてないので、記事の内容の精度がかなり自信がな…

森下卓九段とツツカナのお話

明日(2014/04/05)小田原城で森下卓九段とツツカナと第3回電王戦第4局が始まる。人類側は勝ち越しに望みをつなぐには一敗もできない状態が続いている。今日は二人(?)の背景について説明しよう。 森下卓九段と言えば、森下システムである。第1図を見て…

電王戦第3局 豊島七段とYSSの観戦記

3月29日、大阪あべのハルカスで第3回電王戦第3局、豊島七段と将棋プログラムYSSの対戦が行われた。人類側の2連敗で迎えて本局、ここで勝たなければ人類の負け越しが決まってしまう。対局に先立って豊島七段のプレッシャーはいかばかりであっただろうか…

電王戦第2局 佐藤紳哉六段とやねうら王の観戦記

菅井五段と習甦の対戦から一週間息つく暇もなく、2014年3月22日両国国技館で、電王戦第2局佐藤紳哉六段とやねうら王の対戦が始まった。様々なゴタゴタがあったこの第二局なのだが、それはまた今度にしよう。今回は将棋の技術的な背景を解説していく。 先手や…

電王戦第1局 菅井五段と習甦の観戦記

2014年3月15日、電王戦第3局 ▲菅井竜也5段-△習甦の一戦が有明コロシアムで行われました。結果は前評判を裏切り習甦の勝利となりました。その試合についてコンピュータ開発者の視点から、観戦記を書いてみます。 図1 25手目 菅井五段が3八銀と美濃囲いを作…